昨年度に続き、大東文化大学リカレント教育推進室 様より、社会人向け履修証明プログラムである「観光歴史ガイド養成プログラム」の受講生募集のご案内をいただきました。
受講をご希望される方は、下記のサイトをご確認ください。
大東文化大学リカレント教育ホームページ 観光歴史ガイド養成プログラム (外部サイトにジャンプします)
昨年度に続き、大東文化大学リカレント教育推進室 様より、社会人向け履修証明プログラムである「観光歴史ガイド養成プログラム」の受講生募集のご案内をいただきました。
受講をご希望される方は、下記のサイトをご確認ください。
大東文化大学リカレント教育ホームページ 観光歴史ガイド養成プログラム (外部サイトにジャンプします)
玉村町地域研究会
往古から人びとが行き交う地『玉村』での文化財の今とこれから
◆日時:2023年6月24日(土) 11:00~17:00 (受付:10:30~)
◆開催方法:現地開催
※コロナウイルス感染対策 マスク着用・手指消毒などにご協力ください。
研究大会
時代を超え、生活を支える「鉄」について考える
シリーズ・ぐんま塩鉄酒論 Vol.1
◆日時:2023年2月25日(土) 12:30~17:00
◆開催方法:現地開催(新型コロナウイルス感染症の流行状況によって変更あり)
※コロナウイルス感染対策 マスク着用・手指消毒・検温などにご協力ください。
※今後の感染状況によっては、内容・日程の一部変更や『群馬文化』での誌上開催に切り替えます。これについては2月11日(土)頃に本会ホームページでの掲載や関係者への連絡によりお知らせします。
群馬県立女子大学群馬学センター・群馬歴史資料継承ネットワーク〈ぐんま史料ネット〉主催の「地域文化遺産フォーラム2022」が開催されます。
近年群馬県内の各地で企画が進行している自治体史や大字誌の編纂の可能性を探る内容となっております。
当会も後援団体となり、また会員も企画運営や報告者として携わっております。興味・関心のある方は、ぜひご参加ください。
株式会社PoliPoli様より、群馬県の文化行政に関する意見募集についてのご案内をいただきました。
寄せられた意見はPoliPoli社が分析し、群馬県文化振興課が行う政策づくりの参考に供されるとのことです。
意見提出を希望される方は、下記のサイトからご投稿ください。(外部サイトにジャンプします)
この意見募集に関する、群馬県が公表している詳しい案内については、下記のサイトをご確認ください。(外部サイトにジャンプします)
古墳の履歴書研究会主催の公開シンポジウム「古墳の履歴書 ―近世の地域社会と古墳景観―」が開催されます。
群馬県地域文化研究協議会では、2019年度に今回のシンポジウムと同様のテーマで研究大会を企画しましたが、新型コロナウイルス感染症の流行に伴い中止を余儀なくされました。その後、大会の企画立ち上げに関わった会員が「古墳の履歴書研究会」を結成、有志を募り、研究活動を継続してきました。上記のような経緯があり会員が多くかかわっていること、内容面で当会の趣旨・役割に合致することから、下記のとおり案内を掲載いたします。
近世の地域社会の中において古墳がどのように扱われ、社会的・文化的な資源性を備えていったのか、興味・関心のある方はぜひご参加ください。
バックナンバーページを更新しました。
会誌『群馬文化』の収蔵先についてのお問い合わせを複数名の方からいただきましたので、収蔵していただいている図書館のリストを作成しました。
下記のリンクからご確認ください。
機関誌『群馬文化』の346号を刊行いたしました。
収録している論文等についてはこちらのページからご確認ください。
大東文化大学リカレント教育推進室 様より、社会人向け履修証明プログラムである「観光歴史ガイド養成プログラム」の受講生募集のご案内をいただきました。
受講をご希望される方は、下記のサイトをご確認ください。
大東文化大学リカレント教育ホームページ「観光歴史ガイド養成プログラム」 (外部サイトにジャンプします)
6月4日の地域研究会は現地で開催することとなりました。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。